幼保連携型認定こども園そあ

日々の保育

2024.09.26

今日のアトリエ 「幼児」

「どうしたら火が付くんだろう」

9.26 どうしたら火が付くんだろう

9.26 どうしたら火が付くんだろう②
9.26 どうしたら火が付くんだろう③

昨日から「焼き芋やりたい!」と話す年少の子どもたち。しかし、昨日は火が付きませんでした。そこで、Aくんの提案から消防署の人に火のつけ方を聞きに行くことにしました。

「火のつけ方を教えてください」と聞いてみると、

「最初は小さくて湿っていない木を使うといいよ」と教えてもらいました。

さっそく園に帰って、小さくて乾いている木を探す子どもたち。

年上の子が火おこしをしている姿を普段からよく見ているため、自分たちで火おこしの準備を進めていきます。

そして、ついに準備ができマッチを使って火をつけます。

「火が付いた!!」と喜ぶ子どもたち。しかし、時間がたつと火は消えてしまいました。「なんですぐ消えちゃったんだろう」「新聞紙には火がついてたよね」「もっとマッチ使えばいいのかな?」などと話す子どもたち。

火おこしができるまで、あと少し、、、?


一覧を見る