そあ季の花保育園

日々の保育

2025.03.13

広がる世界~心の動き~

園庭工事

1
2

園庭にたくさんの土が運ばれてきました。今回は、アトリエ、備蓄庫前の、アスファルトと地面の段差が無くなるように、土を運んでいきました。土の山の上に登って運ぼうとすると、Kくんが「土の上に登ると土が固くなるから、おりたほうがいいよ」と前回のことを思い出したかのように言っていました。大人用の大きなシャベル、スコップ、運搬用一輪車(猫車)と様々な道具を使いました。「ここ押さえててね」「一緒に運ぼう」と声を掛け合いながら運んでいました。

 次に、果樹に敷くウッドチップを運びました。最初は引きずって運んでいましたが、抱えるようにして持つと、運べることがわかりました。一人で抱えて運ぶ子、「手伝ってー」と周りの子に声をかけて一緒に運ぶ子がいました。ウッドチップを袋から出すと、ヒノキのいい香りがしました。自然と手に持って匂いを嗅いだり、「気持ちいいー!」と言って寝転がる子がいました。道具の扱いに慣れ、どうしたらスムーズにいくのかを考えながら進めていました。それぞれが、役割を探して、2時間にわたり園庭整備工事にのめりこんでいるようでした。気が付いたらお昼の時間になっていました。


一覧を見る